投稿者: pikapika-kids

23/04/16

たくさん歩いた1週間🎶

お散歩日和の1週間🌞

花粉に黄砂…気にはなりますが、新しいおともだちもお散歩に慣れてきたので、ちょっぴり遠出もしましたよ。

DSC_5460

火曜日~浦島公園

ちょうちょ、いたっ❣️

DSC_4959

逆上がりのできる年長さん、憧れるぅ✨

DSC_4907

ぼくもチャレンジ❣️  がんばれ✊

DSC_4928

同級生のプライド、がんばるぞ❗️

DSC_4924

わたしは、ぶたの丸焼き❣️ 2歳さんも上手✨

DSC_4795

なに見てるの? ありさんのおうち…みんなツンツンしないでね💦

DSC_4939

なに見てるの? かたまるボク…。

DSC_4925

さっき声をかけてくれた、他の園の男の先生…気になるけど、動けない(´▽`)

DSC_4926

水曜日~大川端児童公園

今日は、こんにゃくやさん(´▽`)

DSC_5028

くださいな~💫

DSC_4945

公園の前のおうちの工事。憧れのショペルカー、釘付けのボク。

DSC_5166

増えた。

DSC_5279

ぼくも見たい❗️みんな大好きです🍀😌🍀

DSC_5275

あら、赤ちゃんになっちゃった❣️お砂、気持ちいい?

DSC_5335

お花きれい❣️ ちびっこも和みます。

DSC_5367

木曜日~塩浜中央公園

やっと行けたね✨ 遠くて、初めてのお友だちは疲れて大変だったけど!がんばりました。

アタチは、丘の上のかわいい葉っぱに夢中。

DSC_5456

ボクの葉っぱも見て✨

DSC_5457

春爛漫、お花もきれいな季節。早くも日差しの暑さが気になるようになってきたけれど、来週もたくさんお散歩しようね🎵

DSC_5224

23/04/08

新年度、始まりました🌸

新しい年度が始まりました。

新しいおともだちも迎え、ぴかは一層賑やかです。

初めて会うおともだちにドギマギ、在園のおともだちも落ち着かなくて、先生にぺったんこ(´▽`)

でも、新生活に慣れず泣いているおともだちの頭をなでなでしてくれたり…、今まで、だだっ子だったおともだちが、急にお兄さん、お姉さんになったり…ちっちゃい先輩たち、がんばっています✨

 

北浜公園にて…❇️

DSC_4698

DSC_4773

DSC_4697

DSC_4774

DSC_4772

DSC_4776

みんな、それぞれの歩幅で、大きくなっていこうね💗

DSC_3707

楽しいこと、たくさんしようね。

DSC_3165

今年度もよろしくお願いします✨

23/04/07

最後の一週間✨よく歩いたね(*^ー^)ノ♪

3月最終週…。にわか雨も多かったけれど、午前はお散歩日和✨桜の花もうれしくて、よく、歩きました🎵

DSC_3921

ハイタウン塩浜の中にある塩浜中央公園。塩浜保育園の隣の小さな公園から見えた空…きれい❣️

動物ゆらゆらは、はずせないアタチたち(´▽`)

DSC_3856

お風呂みたいなお砂場、お兄ちゃんたちのうらやましいぼくたち。

DSC_3920

DSC_3885

しっとりのお砂、はまります。

DSC_3878

次の日、大川端児童公園🌸

ごちそう作り、はまってます🎵

DSC_4261

ちょっといれてよ❗️女子、賑やかです( ´∀`)

DSC_4311

美味しいごちそう、先生にくれました🌸

DSC_4329

おいちょ❣️  なんでもやってみたいの~💫

DSC_4236

おいちょ❣️ のぼれ!のぼれ(^^)

DSC_4131

おにいちゃんとすべってもらいました🎵

DSC_4134

まて、どろボー❣️ 男子は暴れたい(´▽`)

DSC_4159

次の日は、塩浜中央公園へ。アスレチックリベンジです。

DSC_4579

DSC_4578

お尻、痛くない?

DSC_4620

ばあ~💫

DSC_4375

どこでも、おままごと💗 お料理上手よ✨

DSC_4380

土曜日からは、新年度。みんな、ひとつずつお兄さん、お姉さんになります。

気持ちのいい季節、どんどん歩いて、いっぱい食べて、大きくなろうね🎵

DSC_4042

みんな、進級おめでとう💐

DSC_4343

23/03/26

桜まんかい🌸

週明けは、またまだ蕾も固かった、ぴかのあるマンションの桜の木🌸

春分の日の次の日の朝…

DSC_3353

一気に開きました✨ きれい❣️

DSC_3667

せっかく咲いたのに、雨続きの今週…。残念だったけど、

お部屋で、お空に落書きしちゃいました🎵

DSC_3500

発表会の時の背景画、置いといてよかった~💫

おひさま🌞 恋しいね✨

DSC_3630

ぶどう🍇

DSC_3551

1本ずつ使うのよ❗️と学級委員長さん(´▽`)

DSC_3629

レンガのおうち。暖炉が燃えてます🔥

DSC_3666

お見事(´▽`)

DSC_3665

終わったら、お手々も足の裏もクレヨンだらけ💦  でも、温かいお湯で先生に洗ってもらうのもうれしかったね💗

 

次の日、晴れ間を見つけて、広尾防災公園先の船着き場へ。

DSC_3831

走る🏃‍♂️

DSC_3714

走る🏃‍♂️

DSC_3713

走る🏃‍♂️

DSC_3710

走る🏃‍♂️

DSC_3757

走る🏃‍♂️

DSC_3702

 

アタチタチ、階段行くぅ❣️ やる気は買うけど、はらはらです💦

DSC_3797

ひとりで行きたいんだ❗️

DSC_3751

ポッポ🕊️

DSC_3815

ぽっぽ🕊️

DSC_3808

ご満悦(^^)

タンポポの綿毛、飛ばないなぁ❓️

DSC_3772

なんで、ゆれてんの❓️不思議だねぇ😃

DSC_3800

遊具は何もない河川敷も、お楽しみの宝庫でした✨また、行こうね😃

 

帰って、お手々を洗いましょう❗️の声掛けの前に、ちびっこ参上💦 お水のいたずら、たまらない(´▽`)

DSC_3460

ねえねえ、おともだちが気になるね(^^)

DSC_3395

今週は、きれいな桜を見に行けるかな?

お天気になりますように🌞

23/03/19

うれしい一週間✨

きれいな夕焼け空で始まった一週間。いよいよ、発表会本番です。

DSC_2689

最後の練習、出待ちのみんな。心なしかドキドキo(^o^)o

DSC_2693

記念撮影📷️

ちっちゃい子たちは、絵本「おべんとうバス」の仲間たちに変身しました🎵

DSC_2761

舞台で、いつものように走って登場したら、いつもと違う気配にかち~んと固まるちびっこたち。😢をこらえて、ちゃんとおしゃべりしたり、歌ったり…みんな偉かったよ💮

 

おっきい子は、「三びきのこぶた」🐷

DSC_2784

しっぽ、かわいいでしょ🎵

DSC_2837

レンガのおうちのなかでゴロン(^^)

DSC_2870

「まくがあいたときにね、おとうさんと、おかあさんと、みてくれていて、うれしかったぁ」

3人で演じたこぶたたち。見えない狼を、しっかりやっつけたね😃

練習のときから、セリフを忘れたおともだちを助けたり、みんなで力を合わせてがんばること、経験できたね。みんな💮でした。

DSC_2951

週末、ぴかの卒園児さんたちが、小学校の卒業式の後、訪ねてきてくれました✨

りっぱなお兄さん、お姉さん…先生たちも元気をいただきました🎵

おめでとう、そして、ありがとう(*^ー^)ノ♪

ご縁に感謝の一週間でした(´▽`)

23/03/13

春がきた❗️

ぴかのあるマンションの一角に、毎年咲く”水仙”のお花。咲いたあとは、葉っぱまで枯れてしまうのに、春になると、毎年咲くんです🎵  すごいパワー✨

DSC_2686

今週は、発表会に向けての準備も大詰め。

まずは、衣装合わせ❣️おてんばさんも塩らしくなる(´▽`)

DSC_2687

小さい子は、お面を着ける練習も…。壊されても大丈夫なように、先生は練習用と2つ作りましたよ😃  びりっ💦  予想通りでした(´▽`)

DSC_2423

舞台を借りてリハーサル。ちら見せ( ´∀`)

DSC_2436

大きい声、よろしくね❗️

DSC_2669

息抜きも必要☝️  いないよ😃

DSC_2301

ちらっ(´▽`)  上手に隠れたね。ドヤ顔のボク(笑)

DSC_2307

石マイスターの私は素敵な石ころを見つけました。イチゴのケーキよ🍓

DSC_2290

帰り道、眩しいお月様🌝   気分も上がりますo(^o^)o   きっと、みんなのことも見てくれているね✨

DSC_2429

今週はいよいよ発表会です🎵 ちっちゃい子、泣いちゃうかなぁ?  おおきい子は、ドキドキするだろうなぁo(^o^)o

みんなの楽しい会になりますように。先生も楽しんで裏方、がんばります❗️

23/03/12

ひなまつり🎎とのんびり土曜日✨

3月3日は桃の節句💮  ぴかでは、かわいいお花のお隣で、記念撮影をしました。

 

他のおともだちの撮影📸の間、前に出たくてギャン泣きだったアタチ…大好きなお兄ちゃんと一緒に座るとけろっ(´▽`)

急に女子になりました(笑)

DSC_2112

今週の土曜日は2人…。わんぱく4歳さんのリクエストで、海賊公園(福栄公園)まで、行ってきましたよ🎵

たったか歩いて、Googleマップでは2.1㎞を、なんと30分かからず着きました❣️ すごいっ‼️

 

立ちこぎ、がんばるぞ👊✨

DSC_2157

一年前、上がらなかったバーベル…。

DSC_2214

よいしょ‼️   片方だけ上がりました😃✌️

DSC_2215

ボクのお仕事…。

DSC_2250

いいでしょ(^^)

DSC_2228

お疲れの二人、今日はあっという間に入眠でした(´ω` )zzZ

一週間、お疲れ様でした。巷ではインフルエンザも流行っているようですが、お陰さまで、みんな元気☺️🎶   来週も発表会の練習、がんばろうね✨  

23/03/04

走る🏃走る🏃‍♀️

発表会の練習で、動き足りないみんな…。今日は、走りたい~🏃と、公園の中を疾走中💦

DSC_1757

まて~っ‼️

DSC_1762

まて~っ‼️

DSC_1840

ボクたちもいくぅ~🐢

DSC_1752

どうやら、警察ごっこだったようです🎵

DSC_1904

ボクは、ボクのテンポでおいちに👣

DSC_1936

たっちも上手になりました✨

DSC_1849

定番の木の枝、石ころ、びーびー弾、みてみて❣️

DSC_1902

魔法陣でも描いてるのかな❓️

DSC_1859

いかなくちゃ‼️

DSC_1887

ひゃっほ~い( ´∀`)

DSC_1850

ひこーき✈️

DSC_1896

おまけ✨🎁✨  なんで、静電気って起きるの?いろいろ気になるお年頃です(´▽`)

DSC_1509

いよいよ3月。1年が本当に早いですね。もうすぐお別れのおともだちも、いっぱい思い出作ろうね。

23/02/13

今週も歩いたね👣

冬真っ只中…北風ぴぃーぷぅーの日が多いけれど、ちょっぴり穏やかだった日、久しぶりの海賊公園(福栄公園)へ。

 

まずは、スプリングアニマルで、まったり(*´-`)

DSC_0637

DSC_1346

あたちのお気に入り💗

DSC_1206

定員オーバーですよ~☺️

DSC_1352

にゅうえんしたてのボク。おいちょ❣️あんよも上手なんだよ🎵

DSC_1208

お砂場は欠かせない❗️

DSC_1212

ここほれ、ワン🐶穴掘り、上手なんだよ。

DSC_1214

ご馳走つくりましょ。何にしますか?

DSC_1342

みてみて~、ぶたの丸焼き、上手でしょ🎵

DSC_1202

 

金曜日は、大雪予報に備えて、お休みになったおともだちも多く…2歳児クラスのおともだちに、ストレッチ当番をしてもらいました。

さいしょは、ちょうちょだよ。みんな、じゅんびはい~い~?

DSC_1356

つぎは、足パーだよ。

DSC_1359

ボクたちも、まねっこ✨

DSC_1358

つぎは、あしかだよ👌

DSC_1444

かめさんだよ~🐢

DSC_1372

ぶりぶり、ブリッジだよ!みんな、じゅんびはいい? 上手になってきたね❣️

DSC_1450

つぎは、おすもうだよ。よいしょ‼️

ちっいゃなボクも!おひざでリズムをとって参加しました(^.^)

DSC_1482

苦手だったおともだちも、上手になってきました。継続は力なり…です。

寒くて、固くなりがちな体を、毎日しっかり伸ばして、ケガをしないように、これからもがんばりましょうね(´▽`)

23/02/06

寒かったですねぇ~❄️

北風ぴぃ~ぷぅ~🍃  お散歩もぶるぶる((⛄️))ふるえる日もありましたが、こどもたちは、ホントに風の子です🎵

夜中に凍てついた地面が溶けて、ぬかるんだ日、遊びを見つけるみんな❣️

DSC_0642

しぇんしぇー、おして~☺️

DSC_0560

日向はやっぱり気持ちいい~💫あんよも進みます❗️

DSC_0666

冷たくても、ぶらさがっちゃう👌すごいでしょ🤭

DSC_0507

やっぱり日向よね❣️女子は和みます(’-’*)♪

DSC_0451

🍃の強い日、まつぼくっくりゴロゴロ。いっぱい集めたい子、お気に入りの形だけ集める子、目の前に落ちてきたまつぼくっくりを、ひとつだけ、大事に持ち帰る子…個性が出ます(´▽`)

DSC_0390

雲が面白かった日…☁️

ブルドーザーのくもだよ~❕

DSC_0646

ヨーグルトのくも…たしかにクリーミィ(^^)d

DSC_0656

あ!ファスナーあいてる👌

DSC_0658

寒くても、お外は楽しいね。歩いて、あったかごはんをいっぱい食べようね✨

 

週末は、節分会をしました。

DSC_1122

1歳のみんなが作ったお面。かわい💗

DSC_1178

2歳児さん、初めてハサミにチャレンジ。切った折り紙をペタペタ貼りました。ぐるぐる髪の毛も上手に描けました。

DSC_1190

年中、年少さんは、紙袋に切り貼り。こわいでしょ((゚□゚;))

DSC_1184

鬼さん登場で、ギャン泣きのおともだちもいたけれど、お兄ちゃんたちが、鬼のパンツを大声で唄って、鬼を退散しました。

暦では、もう春…。日差しは春らしくなりましたね。まだまだ、寒い日は続きますが、みんな元気にぴかにきてね。

福はうち( ´∀`)  福はうち( ´∀`)

23/01/29

だいすき💗

ぴかは、0歳児さんから年長さんまで、兄弟姉妹のように一緒に過ごしています。

このところ、0歳児~1歳児さんが面白い❗️

いたずらがお仕事なので、先生たちは大忙しなのですが、ふとした瞬間、きゅんきゅん💗

 

玄関のお靴のいたずら…大好きなお兄ちゃんのお靴を履いていたと思ったら、ちゃんと、自分の靴のおとなりに並べてありました❣️

DSC_0325

よちよち、歩けるようになったボクは、大好きなおともだちに、むぎゅう~っ💗

ボクを受け止めて~☺️

DSC_0356

おむすびのおやつの日🍙  

DSC_0112

手がごはんに食べられる( ̄▽ ̄;)

DSC_9993

公園のスプリングアニマル、あたちものりた~~い💦  しぇんしぇー、たすけて≧◇≦

DSC_0208

わんわんバスに、ちょっとドキドキo(^o^)o

DSC_0150

おにいちゃん、なにやってんの~❓️くっついていきたいボクです。

DSC_0310

寒くても、バギーでフリースにくるまって、遠くの公園にも行くよ✨

いっぱい遊んで、大きくなあれ❣️

23/01/15

うさぎ年、弾んで行こうね🐰

今さらですが、あけましておめでとうございます✨

成人の日の連休もあったので、ようやく先週からみんなが揃いました🎵 やっぱり、賑やかなのがいいです。

 

新年、初さんぽ🐾 の日、ひこうき雲と…

DSC_9961

🐰が跳んでる❣️ 

なんだか、嬉しい気分✨

DSC_9960

今年も弾んでいきますよ。広尾防災公園では、マラソン🏃もしましたよ。

それでも、元気な面々(^-^)

DSC_9976

あたちだって、登れんるんだから❗️

DSC_9971

あたちも、いく~💫  今年もチャレンジャーなのだ❗️

DSC_9980

歩けるようになったボクは、どこまでも行く🎵

DSC_9991

おねえちゃん、なにしてんの?なんでも真似っこしたい(´▽`)

DSC_9966

トロルが静かな間にわたらなくっちゃ❣️

DSC_9992

コロナとインフルエンザが流行するらしく、これからもっと寒くなる季節を迎える現場は、どきどきですが、豆まき、ひなまつり、そして、発表会…行事もたくさん。

みんなが元気に毎日過ごせますように❗️

新しいおともだちも待っています。

幼児さんも募集しております。現状、小規模保育園に通っているおともだちも、4月からも同じように手厚い環境がご用意できます。

今の保育園がしっくり来ない…そんなおともだちも大歓迎です✨

22/12/30

今年も一年、ありがとうございました❣️

年長さんの卒園で、ちょっぴり背丈も大きさもこじんまりした今年度のぴか…💫

いたずらなちびっこちゃんたちと、わんぱく男子、舌好調の2歳児さんたち…☺️  それはそれは、賑やかな一年でした。

DSC_7658

DSC_7811

DSC_8238

DSC_8223

お陰さまで、コロナか蔓延することもなく、遠足、夏祭り、運動会、ハロウィン、クリスマス…行事もできましたね。

子どもたちも、先生方もみんなが元気に過ごせたこと、感謝、感謝です。

DSC_9456

どんぐり貯金もたくさん貯まりましたね(´▽`) 年中さんのおうちの冷凍室には、どんぐり銀行があるという噂です(笑)

DSC_9531

DSC_9727

DSC_9734

DSC_9520

新しい年はどんな年になるのかな?

一番の願いは、みんなが心も体も健康に過ごせますように。今、保育について、心配な報道ばかりですが、ぴかっこたちとしっかり向き合い、温かく、時に厳しく、子どもたちの気持ちを受け止めて、先生も子どもたちも共に成長していきたいと思います。

DSC_9675

DSC_9741

DSC_9140

素晴らしい一年にしていきましょうね☀️

よいお年を❣️  

お正月の嬉しいお話、たくさん聞かせてね✨

22/12/25

ハッピークリスマス✨🎄✨

今頃、みんなのところには、サンタさんから素敵なプレゼントが届いているのでしょうか?

ひと足先に、ぴかでもクリスマス会をしました。

DSC_9794

お部屋のお飾りも準備オッケー👌  みんなでサンタとベルの折り紙、キラキラボールにシール貼り、キャンディもお飾りしました。

DSC_9796

年少、年中さんは、くるくるお髭のサンタさん。全部自分で切って作りました。カップは、実は、おでんのカップです(´▽`)

DSC_9787

2歳児さんは、毛糸くるくる…。なかなか難しかったけど、先生と一緒にがんばりました🎵 

DSC_9788

1歳さんは、もこもこコットンのお髭をペタン。お目目が3つもご愛敬(´▽`)

DSC_9790

0歳児クラスさんは、お花紙をニギニギしてカップに入れました。シールもがんばったよ🎵

DSC_9792

まずはみんなで、にこぱっ🤭揃わない(´▽`)

DSC_9845

DSC_9826

あわてんぼうのサンタクロース…あかはなのトナカイ、ジングルベル🎵 サンタさん聞いててね✨

DSC_9812

DSC_9816

そりを引っ張るゲーム❣️おっきいお兄ちゃんのことだって、ひっぱれるんだよ👌

DSC_9857

おっ、トナカイさん✨🎄✨

DSC_9862

がんばれ~💦

DSC_986

待望のクリスマスごはん❣️

トナカイハンバーグにリースのごはん、カラフルサラダには、サンタのポテトサラダも。お野菜たっぷりのクリームスープで、みんなご満悦❣️

DSC_9868

おやつもツリーのカップケーキ。サンタのイチゴもついてる🎶

DSC_9873

感謝、感謝の1日…💫  みんなも、当たり前じゃなく、ありがとう、みんなが元気に共に過ごせること、たくさん美味しいごはんが頂けること、素敵なプレゼントを頂けたこと、忘れないでね❣️

22/12/05

冬到来❄️今週のダイジェスト❣️

お天気のすっきりしない一週間…。夜の雨で公園ぐずぐず、午前中の冷たい雨☔️など…お外に行けない日もありましたね💦

でも、晴れ間を見つけて行ってきましたよ🎵

広尾防災公園の船着き場、広々河川敷で、はじけました👌

お帽子かぶってよ~💫  い~や~よ~(笑)

DSC_9616

ストイックに走る🏃‍♂️

DSC_9627

きゃはっ❗️

DSC_9609

DSC_9608

階段よいしょ❣️なんでもできるの、アタチ👌

DSC_9610

土手、すべルゥ~💦 でも、ぴかっ子は足腰しっかりです(^^)

DSC_9598

DSC_9590

名誉の負傷💦  消毒したら、また走るボクです(´▽`)

DSC_9613

大川端児童公園…

ちびっこもハンバーガーやさんに参加!

DSC_9650

ポテトの準備中😁

DSC_9645

いらっしゃいませ~☺️

DSC_9643

おにいちゃんたちも、お店やさん。

DSC_9654

なに作ってんの~?

DSC_9657

きれいなお花みいつけた💮

DSC_9659

土曜日、行徳の胡録公園で見つけた、松ぼっくりとナイスな木の枝…。

クリスマスの製作にしてみたよ✨🎄✨

かわいいでしょ🎄

DSC_9672

街もきらきらして、大人も子どももわくわくする季節。これから、どんどん寒くなりますが、気持ちはぽかぽかに、コロナや風邪に負けないようにがんばりましょう✨🎄✨

 

22/11/27

運動会、がんばったよ🎵

投稿が遅くなってしまったけれど…

運動会が無事に終わりました❗️昨年は、年齢で分けたので、みんな一緒の運動会は、3年ぶりです。

ご家族の応援の中、泣いてしまう子、いつもはできるのに、わざとのんびりしてしまう子、テンションマックスにがんばる子…💫

いろいろな表情が見られて、先生も楽しかったです。

幼児男子三人組は、戦隊ヒーローに変身❗️

DSC_9582

DSC_9566

2歳児クラスさんは、かわいいおさるさん🙉

がんばった日の夕方は、きれいなピンク色だったね✨

DSC_9557

コロナ、インフルエンザ…季節柄、また感染が心配ですが、みんなで気をつけて、楽しいことをたくさんしましょうね。

運動会のご参観、ありがとうございました。

22/11/13

秋🍁あき🌰いっぱい🍂

お天気つづきで、お散歩も快適。ぴかっこ、よく歩いています。

秋の発見もいっぱい❣️サクサク、カサコソ…ふしぎだね😃

DSC_9520

赤い葉っぱは、ママにおみやげ❣️

DSC_9518

DSC_9528

くぬぎ発見、宝物だよ✨

DSC_9531

今週は遠出して、久しぶりに海賊公園(福栄公園)へも行けました。40分かかりました😵💨

でも、みんな元気❣️

DSC_9536

あたちも無謀にチャレンジです💦

DSC_9545

おしり🍑あい、気をつけて❗️

DSC_9538

くじらさんでまったり~☺️

DSC_9547

いっぱい遊んで発散して、運動会の練習もがんばっているみんな。パパママの参観が初めてのおともだちも、昨年、経験しているおともだちも、いつもの楽しい姿を見ていただけるといいな…。

先生も準備、がんばりますっ💪

 

22/11/13

ハッピーハロウィン🎃

10月最後の月曜日、ぴかぴかのお天気に恵まれ、ハロウィンパレードをしてきました。毎年、ご協力してくださるぴかOBさん、近隣のお店の皆様に感謝、感謝の日です✨

自分で作ったお面と、ちょっぴり変身も楽しんで…💫

DSC_9472

DSC_9479

DSC_9482

お昼ごはんは、かぼちゃのお顔のカレーライス🎃

DSC_9507

ルンルン😃🎵

DSC_9508

おやつも🎃カップケーキでした。

DSC_9512

ハロウィンが終わると、今度は、ちいさな運動会です✨みんな、練習をがんばろうね💪

DSC_9496

 

 

22/10/31

のんびり土曜日🌰

さわやかな秋晴れ🌞  本日、土曜日は、男子3人の、のんびりday😁

2歳、3歳の元気男子たちのリクエストで、塩浜中央公園に行って来ました。

どんぐりが鈴なり❣️みんなのテンションも上がります。

DSC_9441

みいつけた!

DSC_9439

どこ?どこ?

DSC_9435

やっぱり、ご馳走つくらなくちゃね。

DSC_9434

ポッケに、おかあさんへのおみやげ入れました🎵

DSC_9449

アスレチックもしなくちゃ!

DSC_9427

DSC_9428

夕方、先生がハロウィン準備をしていると、『お面つけたい❗️』と、一足先にハロウィン気分🎃

DSC_9451

みんな、自分大好きです(笑)

DSC_9456

せんせい~、お空、きれい~✨日の暮れが早くなって、あっという間に暗くなっちゃう今日のこの頃。今日は綺麗に撮れました🎵

DSC_9462

来週も元気なお顔見せてくださいね。月曜日は、ハロウィンパレード🎃お楽しみに❣️

22/10/22

おあるき遠足👣

10月21日(金)

ぴかぴかのお天気🌞 お楽しみのおあるき遠足に行って来ました🎵

浦安の海楽西児童公園、かれこれ40分👣、2歳児さんもしっかり歩きましたよ‼️

 

まずは、がんばったごほうびに、特別にビスケットのおやつ🍪

アンパンマンだあっ!あたしは、ドキンちゃん❣️  みんなご満悦。

DSC_9368

DSC_9367

DSC_9365

長い葉っぱ(落ちていた葉っぱです)を持つと、気が大きくなるらしい(笑)

DSC_9370

やあっ!

DSC_9372

なんか、実があったよ❗️

DSC_9373

ボクは、やっぱり穴ぼこで作業したい(笑)

DSC_9374

やさしいおにいちゃん、ありがとう❣️

DSC_9378

お楽しみにしていた遊具は、認可園さんがたくさん遊びに来られて、ぴかのみんなは吹き飛ばされそうで、あまり遊べなかったけれど…いつもと違う公園、楽しかったね❗️

帰ったら、おまちかねのママの手作りお弁当タイム。今日は、シートを敷いてたべましたよ。気分も上がります✨

DSC_9381

DSC_9409

    DSC_9402

DSC_9405

あたちは、テーブルでたべようとしたけれど、お兄ちゃんたちと食べたくてストライキ💦  シートを敷いて、みんなといっしょならパクツ👌 おいしかったね😃

DSC_9416

帰ったらママになんて言う?

『おいしかったよ』

『作ってくれてありがとう❣️』

帰りの会でも、うきうきのみんなでした。お忙しい中、お弁当をありがとうございました。感謝✨

TOP