投稿者: pikapika-kids

22/06/11

雨の日に…🌦️

梅雨入り前から、よく雨が降りましたね🌦️  お外に行きたい子どもたち☺️

でも、製作も楽しい‼️

3歳、4歳のおともだちは、紙コップの製作。味のあるお顔、できたでしょ🌟

DSC_8271

2歳のおともだちは、糊でペタペタ、クレヨンでおめめとお洋服の模様を描きました。かえるさんの後ろには、ザーザー雨を降らせたんだよ🎵

DSC_8269

雨上がりの後のお楽しみ❣️ 水溜まりって、どうしてこんなに楽しいんだろう(^-^*)

DSC_8277

おっと、座らないで~💫

DSC_8274

えんぴつ公園の小川もはずせないよね😃

DSC_8330

あたちもっ❣️

DSC_8331

梅雨入りしましたが、雨の日も楽しく過ごそうね✨

月末からは、恒例のベランダプールも予定しています💗

22/06/11

ぴかのごはん🍚

ぴかのある日のお給食です🎵

今日は、地味めな見た目ですが…😁💧

*五目煮 ( 鶏肉・大根・大豆・人参・しめじ )

*ブロッコリーサラダ ( ブロッコリー・人参・きゅうり・かぼちゃ)

*お味噌汁 ( 玉ねぎ・わかめ・もやし)

*ごはん ( 園長の実家で作っている京都産のお米です。収穫の季節には、新米も味わえます。)

DSC_8280

こちらは、離乳後期食💗

DSC_8283

毎日、国産鰹節と北海道産昆布でお出汁を取って、丹精込めて作っています。

( 中華だしや洋風ブイヨンも無添加のものを選んでいます。)

お野菜やお肉は、生協さんや近くのスーパーマーケットで、家庭と同じように安心な食材を毎日お買い物をして、正直に作っているんですよ。

『おかわりくらしゃい💗』の声が聞きたくて🌟

特別じゃなくても、美味しくて体にやさしいごはんで、みんなおっきくなってね😃

DSC_8226

『くもさん、たべられちゃうよ💦』              かわいい呟き、また聞かせてね(^-^*)

DSC_8265

22/06/05

毎日、発見❣️

ぴかのあるマンションのオーナーさんは、植栽を大切にされているので、毎年、きれいなお花が咲きます。

今は、ツツジが満開💮

DSC_8169

落ちていたお花、窓に並べてみた💗

DSC_8172

毎日暑いけれど、よく歩くぴかっこ👣

広尾防災公園での1コマ👌

DSC_8165

まずは、木陰でシャボン玉✨

DSC_8190

まてまて~💫

DSC_8189

DSC_8182

走っていたら、睡蓮のお花を発見❇️

DSC_8212

いつもは、夫婦げんかしちゃう2人も、うっとり見とれちゃう💗

DSC_8223

あっ(゜O゜;…ミミズさん発見❣️

お~い、どこいくの~⁉️

DSC_8216

木陰でかくれんぼ🌟  ま~だだよ😃

DSC_8232

DSC_8229

み~つけた❗️

DSC_8236

みえみえのかくれんぼ😁  もーいいかい❣️

DSC_8220

丸見えですが、かくれてるつもり(笑)

冷たくて気持ちよかったね🎵

DSC_8238

ごしゅじんさま~💫だそうです。いろんな設定、よく考えるね(笑)

DSC_8240

暑い1日も、食欲もりもり❗️手作りお給食、いただきますっ🍴🙏

DSC_8247

DSC_8244

おいちい💗  

DSC_8250

よく歩き、よく遊び、よく食べ、よく寝る😪💤💤 ぴかっこの元気の秘訣です✨

先生たちもみんなの元気に負けないようにガンバらなくちゃ💪

22/05/29

五月晴れの日に🌞

もくもくの雲、どんどん形を変えていく…⛅️

お空を見ながら歩くのも楽しいんだよね✨

DSC_8108

大川端児童公園に行ったら、はずせないクライミング❣️   いつの間にか、2歳児さんも上手になりました。

  • DSC_8109

    でも、やっぱりここのカウンターはいいわね✨  お料理に腕を振るいたくなるみんなです💪

    DSC_8132

    DSC_8135

    何つくってんの~☺️

    DSC_8146

    あたちもやりたい‼️つかまりだちの足取りもしっかりしてきたね😉👍️🎶

    DSC_8123

    らせんすべり台は、下から登りたくなっちゃうのだ❣️

    DSC_8114

    わちゃわちゃも楽しいんだよね🎵

    DSC_8117

    あぶないっ💦  ボクが守ってあげるからね。お名前を呼んでもらって、きゅんきゅんのおにいちゃんです👌

    DSC_8138

    たちこぎ❗️なかなかこげないけど~🌟  ガンバるのだ💪

    DSC_8140

    今日のおまけ💗

    ボトルウォーターって、いい音がするね🎵

  • キャップのシールは、ぽこぽこぽこ🎵ボディ、ぽんぽん、ぼよ~ん、ぼよ~ん☺️     ちゅめたくて、きもちいい❣️
  • DSC_8150

    今週もお疲れさまでした🎵

    6月の足音も聞こえてきて、雨の季節も近づいてきましたが、毎日、みんなが元気に楽しく過ごせるように、先生たちもがんばりますっ🌟

    月極め保育の他にも、

  • 幼稚園に入る前の練習の一時預かりさん   (チケットあります)
  • おうちでちょっぴりお仕事もしたいママ…
  • ちょっと息抜きがしたい…

いろんなお預かりの形があります。ご遠慮なく、お問い合わせください😉👍️🎶

 
22/05/21

だいすき🍀😌🍀浦島公園☺️

5月19日(木)

みんなのリクエストで浦島公園へ❇️

ちょっと歩くけれど…暑い日も適度に木陰があって心地よいんです✨

だっこマンのぼくも、今日初めてバギーで公園まで来れたね🙌

DSC_8045

ちびっこは、暑さのせいか、みんなお砂場で省エネ遊び(笑)

みちゅけたよ👌

DSC_8066

DSC_8055

DSC_8056

お兄ちゃんたちは、とにかく動きたい‼️みててよ~☺️

DSC_8040

DSC_8047

ぼくをつかまえてよ❗️

DSC_8065

DSC_8063

うんしょ💪

DSC_8057

ちっこい子に人気の、オムツのブランコ☺️楽しいんだよね✨

DSC_8067

お外でがっつり遊ぶので、お腹はぺっこぺこ😵💨   でも、おまかせあれ‼️   ぴかに帰れば美味しいごはんが待ってるよ✨

歩いて、遊んで、しっかり食べる💮ぴかの元気の源です❣️  ぴかっこの仲間も募集しています😃   

22/05/21

暑い‼️でも、公園は楽しいよ🎵

5月18日(水)

雨が上がったら、暑い日✨☀️✨木陰のある公園求めて、浦安へ。

木漏れ日はきれい✨

DSC_8029

ダンゴムシ、発見❣️  実は触るのはコワイんです(笑)

DSC_8028

こっちには、ありんこいるよ❇️

DSC_8023

DSC_8025

ぼくは石ころがいいんです❗️

DSC_8017

ばあっ👌

DSC_8018

暑い1日、締めはミルクね😋

DSC_8033

お天気になると、真夏日が増えてくるのが心配だけど、霧吹きシャワーでがんばって歩こうね✨

22/05/21

えんぴつ公園にお水がでたっ🎶

5月17日(火)

コロナ以前は、夏の風物詩だった”えんぴつ公園”のお山から流れるお水…。

長らく出なかったけれど、今年はでてました~🎵

 

初めてのお山の噴水に興奮気味のちびっこたち☺️

DSC_7923

葉っぱ🌿にビービー弾、えいっ💦

DSC_7925

おみじゅ~💫

DSC_7933

さわりたいよね、やっぱり🤭

DSC_7951

DSC_7954

落っこちないでね~✨

DSC_7978

ぼくは、ちょっと一服🍵(笑)

DSC_7955

あたち、いけるもん❣️

DSC_7973

石ころ、ちっこいビービー弾、宝物です❇️

DSC_7974

いいステージがあったね。思わず、タップを踏みたくなっちゃう🎵

DSC_7957

締めはやっぱり、ガラガラコースター☺️みんな上手になりました。

DSC_7988

DSC_7996

DSC_8009

いつもは混雑していて、なかなか遊べないけれど、お天気があやしくて空いていて、ラッキーな日だったね😃

また来ようね✨

22/05/14

母の日にはじまった今週のダイジェスト❣️

ちょっぴり遅れてしまったけれど、母の日のプレゼント、みんなでがんばって作りました🎵

 

2歳児さんは、お目目とお口も上手に描けたね😃回りには、段ボールロールのお花スタンプをポンポン❣️ にてる🎵

DSC_7890

3歳、4歳さんは、ママのお顔をがんばって描きました🎵

回りのお飾りもいっぱい貼れたね😃

DSC_7894

 

みーつけた❣️

晴れた日のかくれんぼ。みんな上手に隠れたね😃

DSC_7883

DSC_7873

DSC_7876

DSC_7886

DSC_7889

わたしのおしごと❇️

ロッカーのお洋服ぽいっ💦

DSC_7850

あたちもさわりたい‼️

DSC_7854

ぴかのあるマンションの、年に一度の給水槽の清掃の日、数時間断水になるので、お弁当をもって、近くのショッピングモールの貸ルームで食べて来ました。

雨だったけれど、カッパと長靴とお弁当でウキウキ🎶  貴重な体験だったね😃  

DSC_7897

DSC_7910

ママ、美味しいお弁当をありがとうございました😉👍️🎶

来週、いいお天気になったら!遠足のリベンジしようね✨

22/04/24

あるこう!あるこう!おたのしみがまってるよ💗

新しい保育園がいっぱい増えて、公園選びも迷う毎日…💦  でも、ぴかっこは、よく歩くので、ちょっぴり遠い公園でも平気💪

ちょうど、他の保育園との入れ替りで、満喫しています🎵

 

あ!きいろいおはな、あったよ🎵

ん~、どこどこ❓️

DSC_7817

みえるかな?きいろいおはな、あおいおはな🌸

DSC_7819

 

なんのごちそう、つくりましょうか?

DSC_7779

はっぱ、お砂、石ころ…たからものだよ✨

DSC_7782

くださいなぁ💗

DSC_7807

 

あたちも、のぼりたい…🤭

DSC_7792

のぼってみた🎵  ラプンツェルみたい❣️

DSC_7830

 

おにいちゃんたちは、すべり台の逆走に夢中✨😍✨

下から、よいしょ‼️ 足腰も鍛練ね💪

DSC_7802

あわ~💫 すべった~☺️

DSC_7811

急な夏日は困るけど💦  やっぱり、お外が一番ね🎵

この日、先生の歩数計は、10000歩を越えてました❗️ みんなの歩幅なら何歩だろう❣️

ホントによく歩くみんな、花丸あげます💮

22/04/17

三寒四暑…春の恋しい、今週のダイジェスト✨

ひこうき雲🛩️  気持ちのいい朝🌅

DSC_7715

年長さんが植えてくれたチューリップも、のびのび元気✨

おはよう🎵

DSC_7741

年長さんの卒園の後、ぴかをひっぱる(?)

幼児さんたち☺️ よろしくね🎵

DSC_7743

今週は、夏日🌞と思えば、冷たい雨🌧️

でも、リトミックやぬり絵も楽しかったね❗️

DSC_7760

ボクは、お外に行きたくて、お散歩準備をしたまま、活動に参加しました(笑)

お話、聞いていてね(笑)

DSC_7752

晴れた日は、お外の木陰…。いやいや、暑かったね☀️😵💦

DSC_7722

週末、土曜日は心地よくて、久しぶりに、海賊公園(福栄公園)まで行ってきました。

バーベル、年長さんはグイッとあげてたけど…

DSC_7765

んぐっ❣️

あがりましぇ~ん💦

DSC_7766

力を合わせてよいしょ‼️  あがった❗️

DSC_7776

たんぽぽは、ママにおみやげ~💫  ママもキュンキュンですね✨

DSC_7762

来週は、お散歩日和になりますように🎵

いっぱい歩こうね✨

22/04/09

ちょっぴりせつなくも、うれしい春🌸

3月、年長さん4人が巣立ちました。

コロナで、いろんなことをがまんしてきた学年…。でも、みんな立派に一年生の顔☺️

DSC_7507

おめでとう✨そして、ありがとう✨

ぴかに残っている子たちもがんばっているよ☀️

 

年少さんは、お兄さんの食器とお箸の練習を始めました🎵なかなか、スジがいい😆

DSC_7644

2歳児さんは、正座のごはん。さまになってきましたよ🎵

DSC_763

新しい公園探索も忘れません❗️

富士山の東根公園☺️

DSC_7610

いつもの福栄も気持ちいい💗

ちっちゃなおともだちも増えました☘️

DSC_7667

DSC_7658

おみじゅ…いた(かもさんが)

おしゃべりも上手になってきましたよ。

DSC_7672

ボクは、木の枝に夢中😌💓♥️❤️

どこにいっても、はずせない❗️

DSC_7663

弁天公園では、飛行機のパイロットになりました❗️

DSC_7683

おっと、片手で運転、カッコつけてるのは、大好きなおじちゃんのまねっこかな?

DSC_7686

写真が横っちょ向いてしまいましたが、おしゃかさまのお誕生日の日には、可愛いお寿司🌸おいしくいただきました💗

DSC_7706

新学期も、いっぱい歩いて、いっぱい食べて、毎日元気に来てくださいね✨

今年もぐんぐんおっきくなあれ💪

22/01/05

あけましておめでとうございます🌄

新しい歳、今日からスタートです。

まだ、お休みモードで、BOYSばかり8人のスタート❣️ゆったり過ごすつもりが、「海楽いきたい」のリクエスト…😋💦

 

いきなりですが、歩いてきました🎵片道40分…浦安は海楽西児童公園へ。

DSC_7165

みーつけたっ!

DSC_7167

ゆっくり、ゆっくり…。

DSC_7162

やったあ❗️のぼれたっ👌

DSC_7155

うんしょっ!

、、 DSC_7143

もうすこしっ👌

DSC_7146

滑り台への道のりは遠いのだ💦

DSC_7148

クルンっ😃✌️

DSC_7137

ボクは、丸焼きに挑戦っ😃✌️

DSC_7135

せんせい~🎵  見つけたよっ💗

DSC_7150

『ちからの星』だそうです✨

なかなかナイスなネーミングだよ☀️

DSC_7172

「せんせっ、おちゅきさま、みえるよ~」窓から見えた日の暮れの空…🌛夕焼けと三日月がきれいでした🎵もうすぐ、チカラの星もみえるかな⁉️

DSC_7177

明日も天気になあれ!ぴかのみんな、今年もよろしくおねがいします💗

 

21/12/29

メリクリ そして よいおとしを⛄️🎄✨

クリスマスイブ⛄️🎄✨

ぴかでも、クリスマス会をしました🎵

 

朝から気合いの入っているおともだち☺️

DSC_7061

年長さんは、みんなにハンドペルのプレゼント。毎日練習をがんばりました🎶

DSC_7063

みんなで、にこぱっ😁✨✨

サンタさん、みてる?

DSC_7074

プレゼントいれてね✨🎁✨一歳児さんのサンタバッグ💗

DSC_7053

2歳、3歳児さんは、リース作り、 がんばったね✨

DSC_7051

年長さんは、紙皿をくり貫いて、画用紙チョキチョキ😃✂️✨きれいなリースを作りました🎵

DSC_7048

 

ぴか自慢のクリスマスメニューは、

トナカイハンバーグにツリーごはん、サンタポテトサラダ…お星さま入り野菜のコロコロスープでした。みんな、気分も上がったね✨

DSC_7089

おやつもサンタ☺️

ぴかOB、OGさんからの差し入れもあり、今日は特別、いちご三昧でした🍓

DSC_7092

クリスマスが終わると、もういくつねるとおしょうがつ~🎵

みんな、おじいちゃん、おばあちゃんちにいくのかな?

新しい歳、みんなのぴかぴかの笑顔と元気なおしゃべりを楽しみにしています😃

たくさんお話聞かせてね🎵

今年最後の日、みんなで練習したごあいさつ…『よいおとしを❣️』

みんな楽しい冬休みを☃️❄️☃️

21/12/05

やっぱりお外が気持ちいい🥳

いよいよ12月⛄️🎄✨

きーんと冷たい空気も気持ちいい…。

今日は、みんなアートな気分☺️

画伯がいっぱいです。

 

ぐるぐる迷路❗️

DSC_7001

どんぐりコロコロ➰➰🌕️らしいです✨

DSC_7007

パトカー🚓う~~💫

DSC_7003

あがれましぇーん❣️

DSC_701

登り棒、上からしゅるしゅる❗️上手になったよ🎵

DSC_7022

お~い、どんぐり~❗️

DSC_7025

DSC_7030

隠れミッキー、み~つけた💗

もうすぐTDLに行ける年長さんの思いが通じました🎵

DSC_7020                                                             

冬らしい、寒い日も増えて来たけれど、いっぱいお外で遊んで、美味しいごはんもたっぷりいただいて、元気に過ごそうね✨

21/12/02

かわいいぼくら🍂

朝のお月さまのきれいなある日… 🌕️

DSC_6976

なんだかいい感じの2歳児さん💗

ねえ、こっち向いて~☺️

DSC_6977

あらあら、あしかのポーズ(笑)

不器用なぼく…🙉

DSC_6979

「こわい、こわい…」

公園でじっと木を見つめる2歳児さん。

よ~くみると……

DSC_6941

ドラゴン?おばけ👻

発見、楽しいね✨

 

ゆらゆら揺られて、

DSC_6953

どんくり拾って…✨

DSC_6938

ボールはどこだ?

DSC_6945

いやだいやだ、こだわりもいっぱい…

だけど、なんともかわいいみんなです✨

21/11/11

おさるのきもち🐵

あたたかな11月…💫

葉っぱの赤や黄色が鮮やかで、お外遊びも気持ちいいですね🍁

DSC_6873

 

 

 

 

 

今日は、英語のあとに近くの北浜公園へ。

なんだか、おさるになりたくなって…🙉

木登りしてみた…🎵

おさる その1

DSC_6877

おさる  その2

DSC_6879

まるで おさる

DSC_6887

ポーズを決めるおさる

DSC_6883

かわいいこざる

DSC_6899

登りたい‼️こざる その2

DSC_6905

獲物を探す  こざるちゃん

DSC_6908

獲物を見つけた  こざるちゃん

    DSC_69

おさるさんの力比べ💪Continue Reading..

21/10/31

ぴかの強み💪

ちぎれ雲…💫  ぴかから見える朝の風景🎵

もうすぐ、みんながやってきます😃

DSC_6840

ぴかは、タテ割り保育なので、一歳さんから、年長さんまでが、兄弟姉妹みたいに過ごしています💗

DSC_6756

自由時間は、ブロック大好き🍀😌🍀

DSC_6778

ひそひそ、商談中(笑)

DSC_6771

憧れのバイオリン、す・て・き🎵

DSC_6763

 

大きい子が、小さい子を気遣い、

DSC_673

小さい子は大きい子に学び、

DSC_6700

時に、小さい子に刺激を受けて、

DSC_6735

好きなことは、極める✨✨✨

DSC_6746

極める✨✨✨

DSC_670

極める✨✨✨

DSC_6741

でも、いつも小さい子を気遣ってばかりじゃあ、疲れるよね‼️

朝は、小さい子が来るまでのサービスタイム😉👍️🎶

DSC_6606

ぴかは、こんな日常です。

みんなが、おうちにいるみたいに安心して過ごせる、あったかい場所…それが、ぴかの願いです✨✨✨

21/10/27

ハッピーハロウィン🎃

 

みんなでハロウィン製作をして、

待ちに待ったハロウィンの日🎃

今年も、毎年お世話になっているお店に、

トリック・オア・トリート❗️

お邪魔してきました。

 

年長さんの帽子💗

ちょっぴり難しかったけど、楽しく作れました🎵

DSC_6793

一歳さんは、可愛い足形のかぼちゃ🎃

今だけのお楽しみ(´・∀・)

    • DSC_6789

DSC_6788

1歳さんの黒猫ちゃんのお面と、2歳、3歳さんは、かぼちゃさん。折り紙を糊でペタペタ…。がんばったんです💪

DSC_6825

締めは、おいしいハロウィンメニュー💗

かぼちゃのチキンライスに、おばけの肉団子、パリパリのせコールスロー!かぼちゃのポタージュスープ…☺️

みんな、早かったぁ❣️

DSC_6833

今年もおみやげをいっぱいいただいて、ほくほく顔のみんな。

みんなのこと、可愛がってくださることに、感謝、感謝ですね👌

Continue Reading..

21/10/09

あきのえんそく🍙

ぴかの窓から見えた夕焼け🌇 きれい💗

明日はきっと晴れ☀️

DSC_6604

待ちに待った遠足❗️

前日、夜の地震でドキドキしたけれど、

無事、浦安公園まで行ってきました🎵

今回も歩きましたよ🎵  50分…😵💨

DSC_6616

DSC_6622

ぴかぴかのお天気すぎて、ホントに暑かった❗️でも、これをやりたかったんだぁ😃

DSC_6627

DSC_6631

あ~、あつい…みんな、お顔が真っ赤でした❗️

DSC_6634

でも、帰ったら、ママのおいしいお弁当タイム🎶

シートを敷いて、気分も味わいます😃

DSC_6685

DSC_6673

苦手のトマトも食べました💮

DSC_6678

うひょ~、アンパンマン🎶思わず、笑みがこぼれます😉👍️🎶

DSC_6651

ママ、忙しい中、おいしいお弁当をありがとうございました💮

DSC_6690

公園で食べたかったけれど、いまはもう少しガマン…💫

それよりも、お休みなしで、みんなで行けたことに感謝です✨✨✨

パパ、ママに、たくさん、遠足のおはなしをしてあげてね😃

21/10/03

ごつばのクローバー🍀

台風一過…。雲ひとつない青空🌞

DSC_6584

今週、嬉しかったこと💗

日差しは真夏みたいな公園で、クローバー探し。

DSC_6559

男の子も女の子も、夢中です。

DSC_6560

あ、あたちは、石ころね✨

DSC_6556

「あった~🌠せんせ~、ごつば、あった~☺️」

ごつば?

みると、確かにちっちゃい葉っぱが5つ。

「よつばもあった!」

るんるん🎶年長さん❣️

DSC_6552

ぼくは、ながいの💫

ママのおみやげ❣️

DSC_6578

四つ葉のクローバーは見つからなかったけど、秋のおみやげ、み~つけた🍁

DSC_6555

秋はお楽しみがいっぱいね。

DSC_6582

また、たくさん歩いて、宝物を見つけようね✨

ちなみに、この公園は、四つ葉のクローバーの穴場です🎵

でも、どこかは、な・い・し・ょ🙊

TOP