投稿者: pikapika-kids

25/06/22

梅雨なのに…真夏🌞

暑い1週間でしたね💦

とてもじゃないけど、遠くの公園には行けない…。

びかでも、お水遊び、解禁しました❢

ベランダで水でっぽうバ〜ン❢ それだけで、みんな大はしゃぎです。最後にシャワーでさっぱりして、お昼ご飯もびっくりするくらい進みます。

 

芋の子を洗うようですが…(笑)

来週からは、お水ももう少し入れて、プールの数も増やしますからね。お楽しみに❢

 

6月のお誕生日会🎂 2歳おめでとう✨️

恥ずかしくて、前を向かないボクでした(^^)

 

嬉しいお知らせ❢

和室の畳の表替えをしていただいて、きれいになりました❢

土曜日保育に来ていたおともだちも、嬉しくて、ころころ転がって、

「せんせ〜、におってみて〜❢」

い草のいい匂い、わかったみたいです✨️

畳屋さんのおじさんの愛、

「縁、可愛いのが残ってたから、可愛くしといたよ。こどもたち、喜ぶでしょう(^^)」

と、嬉しいサプライズ。ありがとうございます〜❢

みんな、喜んでくれるかな❦

夏風邪をひいてしまった子が、ちらほらいますが、みんな、元気にきてくださいね。

大人もバテずにがんばって参りましょう。

25/05/25

5月のアラカルト

お天気、暑さもジグザグだった5月も終盤です。

朝夕涼しい日も多かったせいか、鼻水のすっきりしないおともだちもいますが、基本、元気なぴかっこ❢

いっぱい歩いて、製作して…あたらしいおともだちもすっかりぴかっこらしくなりました(*^^*)

 

広尾防災公園は、シロツメクサが満開❢ みんな、乙女心がくすぐられます✨️

ママにおみやげ❦

ボクもママにおみやげ❦

カッコつけてます(笑)

やんちゃ盛りのボク(*^^*)

ちょっとひと息☺️

排水口、大好きです…。

 

みんなだいすき❢ たこ公園(ムクゲ公園)

ボクだって、とどくんだよ〜(^^)

年少さんの隠れ家。なにやら密談中(笑)

登りきって、ほっとひと息☺️

千葉けいさつです❢ 事件ですか?

姫たち、スカート破かないでね💦

うんしょ❢ ボクものぼれるよ💪

みてみて❦ ちっちゃな石ころ、たからもの✨️

 

こいのぼり製作🎏

学年ごとに、がんばったよ(*^^*)

年少さんは、自分のはさみ、のり、クレヨンで、気分も上がりました❢

年長さん恒例、編み込み。上から?下から? こんがらがったけど、よくがんばりました❢

 

そして、ファミリーディ。

だいすきなママ、パパのお顔、描きました。毎年、成長を感じます❦

 

紫陽花の季節、雨が多くなるけれど、ニッポンの梅雨を楽しもうね。

雨の日の送迎は大変ですが、パパママも、雨の恵みや、こどもたちが元気に登園できることに「ありがとう❢」の気持ちで、うっとおしい季節も乗り切って参りましょうね。

25/05/18

はるのえんそく🐒

ゴールデンウィークも明けて間もなく、はるのえんそくに行ってきました❢

今回は、コロナが明けてから初めての電車の旅🚃 西葛西まで3つ電車に乗って、駅からは歩いて👣、江戸川区自然動物園まで行ってきましたよ。

ちっちゃいおともだちは、「でんしゃ、コワイ〜💦」涙の子もいましたが…

 

いつも弾けがちな年長さんたちも、行けなくなったら困る❢と、神妙なお顔で電車に乗っていました(笑)

 

動物園では、みんな、どの動物さんたちにも釘付け❢

「ペンギンしゃん、いたっ❢」

「おさる、すごいっ❢」

「オオアリクイ、出てこい〜(^^)」

 

 

 

 

あっという間の見学時間、帰るのが惜しかったね。

 

帰ったら、ママの手作りお弁当❦

みんなのお楽しみタイムです。

ワタシも!もちろん完食です(*^^*)

お忙しい中、お弁当のご用意をありがとうございました。

パパママにも、教えてあげたくて、日曜日に、また行ってきたおともだちもいたようです(^^)

また、秋にもお出かけしたいね❢

25/04/12

卒園式、そして、新年度のはじまり🌸

3月29日、年長さん二人が巣立ちました。

男の子二人、年長さんらしくなろうって、がんばっていた二人…。

おめでとう🌸 いよいよ1年生❢

昨年の卒園児さんも、駆けつけてくれました(*^^*) サプライズに大はしゃぎ❢

10年ぶり、びかOBでもあるお兄ちゃん同士の再会もありました❦ 感動✨️

今度は、ぼくたち、わたしたちが頑張るよ❢ おくることばの大任を果たした年中さんたちと…。

 

入学式も終わり、1年生のスタートをきった2人❢ おめでとう、がんばれ〜🌸

 

卒園児さんたちのいなくなったびか、

ちょっとさみしい…。

 

でも、あたらしい仲間も増えて、寂しがっている間はありません(笑)

 

ぼくたち、年長さんになりました。

年少さんは、おはしの特訓❢ むずかしい〜💦

2歳児さん、おおきなお口で、あむっ(*^^*)

1歳児さんになったワタシ(*^^*) 届くんだよ❢

今年度もよろしくお願いします(*^^*)

先生たちも、みんなが楽しいぴかになるように、がんばります💪

 

25/02/24

寒い1週間だったね❄

強烈寒波の影響で、北風ぴーぷー❢凍える1週間でしたね。

でも、日だまりを探して、元気ぴかっこたちは、お外遊びを楽しんで来ましたよ。

 

走れ〜❢ 広尾防災公園…にて。

まって〜❢ アタチもいく〜(*^^*)

 

日だまりが人気の胡録公園。

すべり台、だいすき❦

お馬さん、のって〜❢

 

東海面公園では…

救急隊、出動❢ 隊長、はしる💨

隊員1号、スカウトされました。

ひだまりの気持ちいい日は、お砂場でまったり(^^)

うんしょ❢ ちょっと深いお砂場、考えて降ります。

ぼくのだいじ❦ 今日は「まつぼっくり」getだぜ〜(*^^*)

なんかあるなぁ…木の根っこが伸びていたようです。引っ張ってもぬけないねぇ。いろいろ発見💡

 

2月生まれさんのお誕生日会🎂 お待たせしました〜❦

うれしいけど、照れちゃうね。

朝から嬉しくて、舞い上がっていたね❦ おめでとう✨️

 

夕方、遅くまで残ったお兄さん方は、3人そろうとわちゃわちゃ💦

ただ、うれしいぼくらです(笑)

今週は、半ばから暖かくなる予報です。コロナやインフルもまだまだ油断できないけれど、いっぱい食べて、いっぱい遊んで免疫力アップ❢

年長さんもあと1ヶ月…いっぱい思い出作ろうね(*^^*)

25/02/13

発表会❢ がんばりました(*^^*)

今日、発表会でした。

ぴかのマンション前に咲いた、水仙に見送られて出発❢

約1ヶ月、練習をがんばったみんな。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん…たくさんの方に見守られての晴れ舞台❢

ドキドキしたけれど、うれしかったね(*^^*)

 

はじまりのことば、年長さんたちが、演目のご紹介をしてくれました。

 

ちっちゃい子、準備はいい?

始まる前に、舞台でリラックス❢

ちっちゃい子は「おおきなかぶ」の劇あそびをしましたよ。かわいかったね。

 

大きい子たちも、始まる前にリラックス❢変な顔だれだ?

 

えー、ともだちはいりませんか?さみしいひとは、いませんか?

「ともだちや」はじまり、はじまり❢

みんな、よくがんばりました💮

今回は、準備のお手伝いもがんばってくれました。

お花を作ったり、舞台装置の色塗りを手伝ってくれたり、小道具を作ったり、大きい子チームのみんな、助かりましたよ。ありがとう❦

おうちで、ムービーを見ながら、たくさんお話してくださいね。嬉しいお話、明日、聞かせてね。

 

「おおきなかぶ」ならぬ「おもしろいだいこん」(ぴかのおともだちのおじいちゃんの畑で採れたそうです❢)で、美味しいごはん、作ってもらって待ってま〜す(*^^*)

明日も元気に来てくださいね❢

保護者の皆様、本日はご参観をありがとうございました。

25/02/09

今年も来たっ👹

2月3日、1日遅れでしたが、豆まきをしました❢

朝、スイミングだったので、お昼寝、おやつの後、節分の由来をおはなしをして、みんなでバスケゴールの鬼に向かって、「泣き虫鬼、おにはそと〜❢」「おはなし聞かない鬼、おにはそと〜❢」と、がんばりたいことを言葉にして、まめまきしていると…

ドアの外に…

きた…😮‍💨 Kくんのつぶやき!先生は、聞き逃しませんでしたよ(笑)

おにだ〜💦

先生でしょ〜❢

ぅ゙わ〜っ❢

今年もいい泣き顔、いただきました😊

おうちでも、それぞれに節分をされたようてすね。

「パパ鬼、こわくなかった❢」

「おにきた、こわい」

子どもたちからもいろんなお話、聞けました(*^^*) おに効果で、素直になったおともだちもいたようです(笑)

25/02/04

待ちに待ったお誕生日会🎂

1月生まれさんのお誕生日会かありました。

早生まれさんは、待ちに待った日❢   いちごの季節、久しぶりのいちごの手作りケーキに気分も上がります。

カメラに向かうと緊張のワタシ(*^^*)   まんまるだったワタシもおねえさんになったね。

ボクは、ぴかで最後のお誕生日会🕯️       6ヶ月のばぶちゃんから、ぴかに来てくれているので…感慨深いですぅ

 

発表会も近づき、緊張気味のみんな。今年は、会場での練習日が取りづらく、先生たちもドキドキの日々ですが、みんな、頑張ってくれていますよ。

大分、形になってきて、今週は会場でのリハーサル。

楽しんでいこうね❢

 

なかなか遠出のお散歩ができなくて、ぴかっこたち、うずうずですが…終わったら、いっぱい歩こうね❢

もういいか〜い❢

みんな、お風邪を引かないでね〜❢

25/01/21

びかっこ、かぜのこ🍃

お休みモードも明けて、少しずつ、発表会の練習も始まりました。

流行りのインフル…ぴかにもやってきてしまい、広がらないようにと願うばかりです。

でも、ぴかっこたちは、元気いっぱい❢今週も、あちらこちらの公園で遊んできましたよ。

雲ひとつない火曜日、どこでしょうか?

みんなでごろ〜ん❢ おそら、きれい〜❦

ぼくだって…ちょっと遅れて、ごろ〜ん❢

どうちたの? おつかれの年長さんを励ますワタシ(*^^*)

ブルーベリーあった❦ 赤いつぶつぶもあるよ! 落ちている実、宝ものです。

お店屋さんだいすき。きょうは、何屋さん?

 

水曜日、あたたかいって天気予報は言っていたのに、風が強くて寒かったね。

でも、わちゃわちゃ、寒いけど楽しい🎶

 

木曜日、久しぶりの公園。ガラガラコースターは、やっぱりたのしい❦

連結❢

おねえさん、だいすき❦

 

金曜日、英語のあと…といえば。

ひだまり、あったかいね(*^^*)

走れ❢

おさる その1 実はびびってます(笑)

おてんばの姫も、おさるになりました。

帰ったら、美味しいごはん。元気の源です。ぴかの米の消費量、半端ないです💦

 

のボノボ土曜日は、久しぶりの公園へ。

ちっちゃい子みたいに、盛り上がりました❢

週明け、インフルエンザの動向、心配ですが、みんな元気に来てくださいね✨️

パパママも、お仕事に、週末は子どもたちとお出かけ…忙しい毎日なので、しっかり栄養をとって、免疫力アップして参りましょうね。

25/01/02

あけましておめでとうございます㊗️

あけましておめでとうございます✨️

年末の暖かさから一転、冷たくも、凛とした空気の心地よいお正月ですね。

ぴかのみなさん、お元気ですか?

おじいちゃん、おばあちゃんのおうちで甘えんぼうしているかな?

いつも忙しいパパ、ママとのんびり触れ合えているかな?

お休み明けの、みんなのお話、楽しみにしていますね(*^^*)

 

昨年は、いろんな病気が強力で❢、いつも元気なぴかのみんなも振り回されましたね💦

今年は元気に過ごせますように✨️

大きな天災のない歳になりますように。

どんな歳にしようかな?

 

いろんなことにチャレンジしたり、

走ったり、

みんなで戯れたり、

まったりしたり、

一緒にごはんを食べたり、

手を繋いだり、

アートしたり、

ジャンケンしたり、

みつけたり、

探したり、

好奇心むくむく❢したり、

体験したり、

おねだりしたり、

自分だいすき(*^^*) 

ともだちもだいすき✨️

ぴかのこどもたち、ご家族のみなさま、

先生方…

皆さまの飛躍の歳にしていきましょうね✨️ 

今年もよろしくお願い申し上げます(*^^*)

24/12/29

クリスマス会🌲

みんなが楽しみにしていたクリスマス🎅

ぴかでも、みんなでお部屋を飾って、クリスマス会をしました。

メリークリスマス🎅

メリークリスマス🎄

メリークリスマス🔔

みんなで、にこぱ(*^^*)

ちっちゃなサンタがきました❢

2歳児クラスさん❢ いたずらっ子さん😂

年中さん、やる気です💪

年長さん、クリスマスが終わると、1年生へのカウントダウン…ですね。

フープでそりすべり競争❢

負けないぞ❢

がんばれ✨️

ツリーを作ろう🎄 どっちが高くきれいにできるかな?

真剣です✨️

いろいろなゲーム対決のあとは、美味しいごはん。お顔もほころびます(*^^*)

もちろん、サンタさんから。プレゼントも届きましたよ🎁 みんなで、ありがとうって、お空に向かって言いました(*^^*)

おうちでも、みんなの願い通りのプレゼントが届いていましたね。

元気にクリスマスを迎えられたことに感謝❢ うれしい気持ち、大切にしてね。

いただいたプレゼントも、大切にしてね。

24/12/09

いよいよ12月🎄

まだまだ陽射しのあたたかな日が続いていましたが、いよいよ12月。今年も締めくくりの月ですね。

今週から、本格的な冬到来、鼻水やお咳が心配ですが、今こそ、いっぱい歩こうね。

 

北浜公園は、真っ黄色のイチョウ、赤や黄色の桜の落ち葉でいっぱい❢ サクサク、みんな気分が上がります。

ボクは、あつめたいのだ❢

 

ジャンプのつもり…(笑) いい音するね(*^^*)

ぼくたちは、植え込みの中に、葉っぱをポトン。あれ、なくなった❢

 

大川端児童公園では…

いらっしゃいませ〜。かわいいおみせやさん。「ど〜じょ〜」

精がでますねぇ(^o^)

はたらきものでしゅ❢

ひゃっほ〜い❢

BB弾、見つけたよ❢

きょりゅー、いる❢ と大騒ぎのみんな。   トカゲでもいた?

いえいえ、恐竜でした(笑)だれかのおとしもの。迎えに来てもらえるといいね。

 

2歳一ヶ月のボク。正座でおやつデビューしました\(^o^)/

お兄ちゃんに囲まれて、頑張りましたよ。

 

本日のおまけ🎁

なにしているの?

左手にブロックの棒を持って、絵本にかきかき…🖍️

お兄ちゃんのまねっこで〜す❢ えんぴつ持ちもしっかりできるんだよ✨️

 

今年もいよいよカウントダウン。子どもたちは、クリスマスの🎁の話、お正月におばあちゃんちにいく話、旅行の話…うきうきの季節ですね。

大人も、休暇の前のお仕事の仕上げ、忘年会など忙しい季節ですが、体調に気をつけて、これから来る本格的な冬を乗り切って参りましょうね。

24/12/02

あっちこっち、秋🍂

ちいさな運動会、無事終わりました❢

前日、年長さんが発熱休み…、少人数のぴか、焦りましたが💦

当日、復活できて、無事全員参加(*^^*)

みんながんばりました💪

おもいで画 楽しかったね。

 

練習もなくなって、のびのびのみんな。    まずは、たこ公園❢

まったり。

水たまりのコーラやさん。

お砂場の周りで、シュッシュッポー❢ 駅で〜す(^^)

 

次の日は、東海面公園。

🍂落ち葉がいっぱい❢

それっ❢

ぽかぽか、気持ちいいね❦

うん、気持ちいいね❦

それっ❢こっちでも、葉っぱ、ぱあ〜っ❢

あっかい はっぱ あった〜❢

ハンバーガーやさん、ナゲットどうぞ❢

恐竜の足跡👣 だそうです。

のぼれ、のぼれ❢

 

土曜日は、海賊公園(福榮公園)まで、遠出しました。

歩いたけど、元気💪

実〜ないかなぁ?

力自慢💪

ボクだって❢

遊具が新しくなっていました。まったり〜。

かんたん、かんたん❢

あたたかい日が続いて、たくさん歩けました。秋探し、楽しんでいます。

 

夕方は、珍しく延長保育の同級生たち。パズルに夢中てす。運動会、がんばって、ちょっとお兄ちゃんになったボクたち。パズルも早くなりました✨

 

いよいよ12月。今年の締めくくりの月です。大きな行事で、自信たっぷりのみんな。寒い季節になりますが、お外をたっぷり歩いて、美味しいお昼ごはんをたっぷりいただいて、風邪に負けないで頑張りましょうね。

24/11/24

年長さん、小学校探検❢

朝のうちに止むはずだった雨が、どしゃ降りになった木曜日、年長さんは、延命寺学園のおともだちと一緒に、新井小学校の交流会に行ってきました❢

 

交流会では、1年生がクイズやお話、質問タイム、音楽の発表などしてくださり、みんなの緊張をほぐしてくださいました。

新井小学校の人数は? 真剣に考えてます❢

67人❢ 残念💦 672人でした(*^^*)

 

1年生にエスコートしてもらい、校内探検。

 

1年生のお教室。国語の時間。音読の披露です。

真面目😂

算数の授業は、引き算。なじみの数字を探しましたよ。

図工の授業。お花紙で描くアート。「何を作ってるんですか?」ぐいぐい聞いていました(*^^*)

「え~っ、またぁ。」聞かれる1年生、うれしそう❦

 

初めての広い小学校にうきうき。他園のおともだちがたくさんいらっしゃる中で、物怖じしてしまうかと心配しましたが、なかなかの強心臓(笑)

安心しました。

帰ってから、気が大きくなって、調子に乗りすぎてしまったことは、言うまでもありません(笑)

 

おまけ🎁

おにいちゃんが、今日、ぴかの年長さんと一緒に小学校に行ってきたんだよ(^o^)

スプーンも上手になってきて、食欲の秋、止まりません😂

ポッケに落としたごはんもチェック。大事にいただいてえらいよ❢

明後日は、季節はずれのちいさな運動会❢

先週は、過去最強の手足口病か流行り、お口痛い、足が痛い…と、可哀想なおともだち続出でしたが、そろそろ癒えたかな?

パパママもお楽しみに。みんな元気に集合できますように。

24/11/18

あたたかな11月🍂

いつまでもあたたかいですね。お外遊びも、色鮮やかで気持ちがいい季節。ぴかっこたちみんな、満喫しています。

秋といえば〝どんぐり〟今年も豊作です❢

大事❦ ママにもおみやげにしました。 パパが、クリスマスリースにしてくれたそうです(^o^)

どんぐり帽子❢ かわいい💞

アスレチックも楽しいね。

 

走る💨

ちっちゃい子と走る💨

気持ちいい〜❢

あら、何のポーズ?

年中さんの、運動会ダンスの決めポーズのつもりだそうです(*^^*) 決まってるね❢

ジャンプ🦘

ジャンプ🦘

あたちは、はっぱと泥んこに夢中😶‍🌫️     泥んこになったお靴は、おにいちゃんが洗ってくれました✨

 

あら、片手運転❢ パパのマネっ子かな(笑)

キャプテン、背中に哀愁(笑)

ボクだって滑れるんだい❢ 

あらあら、そこに置くとおじゃまですよ💦 きれいなはっぱ。つい運びたくなっちゃったね。

 

さあ、ボクについておいで(笑)    ちっこいおにいちゃん(笑)

ボクはコレクター。今日は、両手に石ころです(*^^*)

 

11月のお誕生日会🎂 ケーキ、まだかなあ✨️ 大きくなったね。おめでとう❢

 

てんとうむしくんもあたたかすぎて、春と間違えたみたい…な11月。

でも、今週は、急に冬になる予報…。  手足口病もポツポツでています。

来週はイベントもあるので、みんなお風邪をひかないで、元気に来てね。

24/11/03

お誕生日会🎂とハロウィン🎃と…

10月終盤のぴかは、大忙し。

10月生まれさんのお誕生日会に、ハロウィンパレードに…と、みんなのテンションは上がりっぱなしです。

 

3歳になりました❢ おしゃべりがおもしろいボク、おめでとう✨️

2歳、イヤイヤ真っ只中のボクも、    おめでとう✨️

毎日、朝一番からがんばっているボクも 2歳❢ イヤイヤ、にぎやかにおめでとう✨️

 

今年も、ハロウィンパレードをしました。

朝方まで降っていた雨も上がり❢、みんな大はしゃぎてす。

トリックオアトリート❢ たくさんのお菓子もいただきました😊

来年は歩いて参加しようね。

あたちは「おさる」になりました🐵

年長さんは、自分で作った、こうもり帽子で変身❢

年中さんは、かぼちやのお面で、にこぱ(^o^)

2歳児さん、がんばって、出発を待ちます。

後ろ姿も肝心ね。

お昼は、ハロウィンカレー。🎃が、ゴロゴロ入っておいしかったね😂

 

毎年、ご協力くださっている、新井3丁目の「いずみさわ整骨院」さん、「三河屋」さん、追田さん、そして、今年は、三河屋さんにお買い物にいらした「いいの」さんという方にまで、飛び入り参加でお世話になり、本当に感謝、感謝です。

みなさんのお陰さまで、行事もできること、子どもたちにもしっかりと伝えて行きたいと思います。

11月は、ちょっぴり遅めですが、運動会もありますよ。練習もがんばっています。

体調を崩さないように、毎日、元気に、ぴかに来てね。

24/10/20

今週のダイジェスト🍎

朝から小雨が降っていたり、晴れたら夏日💦

10月中旬も過ぎたのに、爽やかな秋晴れは少なくて…。

でも、歩けば心地よい風に乗って、どこからか甘い香り。

「いいにおい〜❢ きんもくせいっていうんだよね」とお話しながら、遠出のお散歩も楽しんでいるみんなです。

 

お魚みたいな曇❢

集まってきた❢

 

お天気のすっきりしない日は、近場の広尾防災公園へ。

 

まて〜っ💦

歩くの大好きだよ👣

着地、お見事(*^^*)

まて〜❢ お姉ちゃんを振り回します(笑)

あった❦ きのみ発見❢

どこどこ〜? みんな紫の実に夢中。

ちょーだいよ〜❢ 弟くんは強いんです(笑)

 

雨上がりの北浜公園。曇、きれい☁

実は29℃の夏日❢ 暑かった💦

でも、夏前は登れなかったスロープ、よじ登れるようになってうれしいボク(*^^*)

ボクだって💪と意気込んだけど(笑)    もう少し大きくなったらね(^o^)

登れたよ❢

ボクも❢

暑くても、帰りたくないぼくたちです。

まったり土曜日、満喫したね。

日曜日は急に涼しくなって、みんなの鼻水事情…心配ですが、明日からも元気にきてくださいね。

月末にはハロウィン、来月は運動会❢ みんなで準備、練習も楽しもうね

 

24/10/03

たくさん秋が見つかったね🌰🍂

マザーツリー自然学校さんにご協力いただき、木場公園にて、「親子自然あそび会」を行いました❢

朝方まで降っていた雨もお陰さまで止み、みんなテンションはあげあげ(笑)

あっという間の2時間でしたね(*^^*)

 

まずは、おべんとう作り。何を入れようかな? みんなでみつけあそびです。

虫にちょっぴりドキドキ❦

ちっちゃなアタチもみつけるよ❢

ボクは、自由に歩きたい❢ 気分はおにいちゃん・ω・

ぼくは、おねむです🐑

ダンゴムシ、いたよ❢

カブトムシさん発見❢ ついこの間まで生きていたみたいです。

黄緑のきれいなドングリだよ(^o^)

でっかいはっぱ🌿

宝物、いっぱい(^_^)

私は、きれいなものだけ、集めるの❦

桜も咲いてたよ。まちがえたみたいです❦

楽しいね❢

 

ポポさんに、おぺんとうをみてもらいました。ダンゴムシいるんだよ❢

早く見てほしい❢みんな押し寄せてきます(笑)

わたしのもみて❦

ドングリと〜おはなと〜、お話たくさんしてくれたね。

 

箱が壊れちゃった〜💦 でも、中にはたからものいっぱいよ(^_^)

 

次は、木の枝で、アートスタンド作り。年長さんのボクは、自分で輪ゴムを巻いて頑張りました❢

はっぱに絵の具をつけてスタンプ❢ ステキなアートの出来上がり。

てっぺんにつけるのもありね(笑)

 

余った枝には、紐をつけて、お魚釣り🐡

楽しい(^○^)

 

いい香りのする枝や、甘い香りのはっぱ、くるくる回りながら落ちる落ち葉…。いろんなことを教えてもらったね。

そこにあるもので、たくさんのあそび…発見が楽しいステキな時間でした。

ポポさん、ありがとうございました。

そして、保護者の皆様も、お休みをとっていただき、ありがとうございました。

24/10/03

親子自然あそび会

おはようございます❢

本日の「親子自然あそび会」

予定通り、開催致します❢

7時前まで降っていましたが、現在上がっています(*^^*)

てるてる坊主さん、ありがとう❢

現地にてお待ちしております。

芝生は濡れていますので、お着替えがあったほうがよいと思います。

 

*南行徳駅集合の方へ

時間厳守でお願い致します。時間になりましたら、予定通り出発しますので、後から追いかけてください。

オレンジ帽子、被ってきてください。お忘れの方は、スタッフが持っていきます。

では後ほど。

広場の大きな木(たくさんありますが)のどこかに安田とぽぽさんがいます。

楽しみにしています。

24/10/03

歩きたかった〜👣

ようやくお散歩に絶好の季節がやってきました❢

連休明け、お天気はすっきりしなかったけれど、いっぱい歩いてきましたよ。

 

久しぶりの。広尾防災公園。

もーいいか〜い?

もーいーよ〜❢

ばあ〜っ(*^^*)

すぐに出てきちゃうみんな(笑)

でも、「もうい〜か〜い」「もうい〜よ〜」は覚えました😊

 

おつ、なんかいる❢ とこどこ?

 

おにいちゃん、すごいなぁ❢

ボクだって❢

このあと、お〜い❢と呼ばれました。自力では難しかったようです(笑)

 

なにちゅくってんの?

うどん屋さん、大忙し❢

茶色い葉っぱは、枝に挿して焼肉❢ 焼けたよ❢

葉っぱのお顔🌿 落ち葉遊びも楽しい季節になってきたね。

 

次の日は、胡録公園。

病み上がりのボク、がんばれ💦

みてみて❢

黄色が眩しい滑り台。気持ちいい〜(*^^*)

これから、どんどん歩こうね。

 

9月末で、ぴかの仲間が一人、お引越しでした。新幹線に乗っていく場所。寂しいけれど、お別れです。あと1日…最後の日、まさかの発熱でお休みとなり、みんな 「ぇ゙~っ💦」

でも、お引越し前日、みんなに会いに来てくれました。

元気でね❢

 

みんな、忘れないよ。See you again❦

 

 

おまけ🎁 9月生まれのお誕生日会です(*^^*) おめでとう❢

ステキなお兄さん、お姉さんになったね(*^^*)

今週は、自然遊び会があります。お天気、台風発生で微妙ですが…せっかくの親子遊び会。みんなで行けますように❢

TOP