投稿者: pikapika-kids

21/09/30

夏のアーカイブ

夏のおさらい…☺️

暑すぎて、お外にはあまりいけなかったけれど、楽しいこともたくさんありました。

DSC_6273

発泡トレーでお魚の製作❣️

燃えました🎵

DSC_6275

ちっちゃい子は、ボトルでマラカス🎶

DSC_6313

DSC_6274

のりでペタペタも上手になったよ☀️

DSC_6308

シャボン玉に色をつけて、ふぅ~って吹くと…きれいな模様もできました❗️

DSC_6342

DSC_6347

花火、きれい💗

DSC_6358

縁日の日は、甚平さんと浴衣で、美味しいご飯に舌鼓🎶

DSC_6361

DSC_6357

DSC_6355

DSC_6366

夏といえば、何てったってプール🏊‍♂️

ちっちゃいベランダプールも、至福のひとときでした🎵

DSC_6328

DSC_6327

涼しい日にはお散歩👣

あんよもしっかり🎵

DSC_6430

DSC_6429

これは、なんだろう❓️

好奇心も成長😉👍️🎶

DSC_6437

そして、正座も上手になりました。

DSC_6378

習慣は力なり😉👍️ね✨

 

21/09/30

秋来たりて、ぐんぐん成長😉👍️🎶

暑い夏と、緊急事態宣言も明けて…😉

久しぶりに投稿。

久しぶりの公園で、みんなの成長がたくさんみられました。

DSC_6532

クライミング、夏前は危なっかしかったけれど…

DSC_6544

ぐんぐん登っちゃう🎵

DSC_6540

滑り台を下から登るのだって、すいすい🎶

DSC_6539

やっほー👋😃

DSC_6538

DSC_6549

ごちそう作りの腕も上がりました😋🍴💕、

DSC_6521

シェフは真剣です✨

DSC_6524

細い縁石のうえも、すいすい🎶

DSC_6518

みんなどんどん、おっきくなるね✨✨✨

DSC_6515

明日はどこに行こうかな?

新しい仲間も募集しています🎵

楽しい仲間と、のびのび遊びたいおともだち、あ~つまれ❣️

21/07/17

梅雨明け🌅なつぞら🎐

関東もようやく梅雨明けした日…。

気温は33℃🌞  あつい✨☀️✨

プールの前に近くの公園へ。お空もなつぞら…。

DSC_6160

すべり台、すべりたいけど…💫熱くてすべれないよぅ😢

DSC_6144

木陰のジャングルジムでひとあそび😁

DSC_6149

登ってるつもり⁉️

DSC_6158

DSC_6154

帰ったら、至福のベランダプール🏊‍♂️男子たちはイエローカード、続出でした(笑)

DSC_6172

クジラが釣れましたぁ💗

DSC_6188

おっ、きゅっきゅっしゃっ!ベランダの隙間から見えたよっ😃

DSC_6182

暑い夏はこれから本番❗でも、プールでさっぱり、ごはんもたっぷりいただいて、乗りきっていこうね😃

幼児6人で3合食べちゃうぴかの胃袋、先生たちもがんばるよ💪

21/07/10

たなばた☆彡

今年のぴかのたなばたは・・・。

一歳児さんの製作。ペタペタいっぱい、頑張ったよ✨

DSC_6129

2歳児さんと3歳児さんのおりひめ、ひこぼし💗
3歳児さんは、ハサミもがんばったよ!すずらんテープの流れ星🌠を、ぴりぴりって裂くのも、楽しかったね🎵

DSC_6134

年長さんのタペストリー。
天の川、きれいに切れました✨

DSC_6135

たなばた会。地味ですが、お星様、何個かけるかな?ゲームや、きらきらお星さまに見立てたビーズや鈴をお箸で移すゲーム。

人気でした❗

DSC_6106

DSC_6116

DSC_6104

宝さがしの戦利品✨🎁✨

DSC_6125

ゲームのあとは、美味しいお給食💗
今日のメニューは、お星さまのかわいい『たなばたひやむぎ、さつまいものオレンジ煮、野菜の三色和え…😋』

つるつる、おいしかったね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

DSC_6127

みんなの願い事、叶いますように☆彡

早くコロナも、収束しますように🌟

21/06/25

新しい公園、発見🌲

探検大好きなぴかっこたち😆👍️☀️
にわか雨の雨やどりも楽しみながら、目指すは
ハイタウン塩浜…💫
新しい公園情報を教えてもらい、いざ、出発です💨💨

塩浜中央公園は、大きな🌲がいっぱい!

DSC_6005

物件探し…。この🌲、いいかも。
素敵なおうち、作れそう💗

DSC_6016

DSC_6012

あたちは、こっちのおうちのほうがいいわ🎵

DSC_6031

移動交番、発見❣️

DSC_6045

「どこから来たの?」「あいのかわ~💗」
「ええっ!よく歩いたね❣️」
びっくり、ほめてもらいました💮

DSC_6033

ふむふむ…おもしろい、石ころがあるぞ❗

DSC_6011

いないいない…

DSC_6029


ばあっ❣️

DSC_6028

「おっきなかぜがふくと、きもちいいねぇ😃🎵」
風さんが揺らす、木々のざわざわも気持ちいい公園でした🌿
また、行こうね✨

21/06/12

お水あそび、解禁🔫

まだ6月に入ったばかりですが、連日30℃越え👕💦
お外も、長居はできなくなってきました💦

そこで…

水でっぽう、じょーろ、バケツをもって公園へ。
今季初の水あそびをしてきました❗

かける!かける!
この時ばかりは、わるいかお😈

DSC_5936

DSC_5942

きょうは、濡れてもいいお洋服!
おねえさんは気合い十分🤭

DSC_5941

ちめたいっ、きもちいいっ😃🎵

DSC_5993

なんか、絵がかけるよっ💗

DSC_5977

逃走中!お猿発見!

DSC_5966

わるもの、でてこいっ💦💦

DSC_5972

木の切り株のお鍋で、ひとやすみ、ひとやすみ🍴🙏

DSC_5961

わるものは、私たちにまかせて!
おかたづけもお任せあれっ💗

DSC_5988

ママ、お洗濯ものを増やして、ごめんなさい🙇‍♀️💦💦
でも、とっても楽しかったね。

(前回の答え) 上より、浦安市の大川端児童公園
真ん中、福栄スポーツ広場、下2つ、相之川一丁目のムクゲ公園(通称 たこ公園)
そして、本日は、新井三丁目の北浜公園です😊

21/06/06

どこの公園でしょうか?

今週も、たくさん歩きました💮
いろいろな遊具で遊びましたよ😃
どこかわかるかな?

DSC_5834

DSC_5836


クライミング、燃えるんだよね🔥

DSC_5864


ばあ~っ😃🎵

DSC_5914

DSC_5911

DSC_5917


みんな、大好きな公園💗
よ~いどん!して、のぼっていくと、楽しいこと、いっぱい🎶

DSC_5924

DSC_5922


ぼくだって、あたちだって!
できるんだから❗

今週も、よく遊びました💮
わかりましたか?

21/05/30

浦安公園⛲️

暑い☀️日でしたが、みんなのお楽しみ❗️
浦安公園まで、行ってきました(^^)
片道50分…よく歩きました💮

DSC_5733

DSC_5740

DSC_5731


ビッグスライダー、お目当てはこれ😉👍️🎶
やっぱり、楽しい~🕺

DSC_5796


これなに?

DSC_5799


こうやって乗るんだよ❗

DSC_5745


赤ちゃんかまきり、発見👀‼️
ちっこい❗

DSC_5779


ぼくは、日陰のVIP席😉👍️🎶
すわり心地、いかが?

コロナが落ち着いたら、芝生の広場でお弁当も食べたいね✨
暑さでバテるかなぁと心配しましたが、お給食は、おかわりモリモリ😋🍴
さすが、ぴかっこです💗

21/05/23

雨の合間に…💫

まだ5月なのに、梅雨のような毎日…💦
お外に行きたくて、みんなうずうずです。

晴れ間を見つけて、旧江戸川沿いの広尾防災公園船着き場で遊んで来ました!

DSC_5675

アスファルトのかけら、いつもの石ころとちがう…。
みてみて~💗

DSC_5668

ありさんいっぱい!おうち、見つけたよ😃

DSC_5655

この道の先には、何があるんだろう?

DSC_5667

土手、ぼくがエスコートしてあげるよ。

DSC_5644

たんぽぽ、見つけた❗

ボールも遊具もなくたって、楽しみいっぱい😉👍️🎶
明日も天気になあれ☀️

21/05/11

はな、はな、はな🌹

5月の公園は、色とりどりのお花でいっぱい🏵️

女の子だけじゃなく、男の子だって、気分が上がります🎵

DSC_5616


DSC_5622

一歳のちびっこちゃんも、「はんな!」「はんな!」と、薔薇にうきうき💗

DSC_5612

ベンチの上には、薔薇のケーキ…💫
美味しそうでしょ❗️
きれいなものを見つけると、アートしたくなるね🎶

DSC_5629

もちろん、ぴかっこは、体も使う💪
アスレチック、楽しい😃🎵

DSC_5635

でも、石ころをポッケに詰めこんで、すべり台をすべったら!おしりが痛かったよ(笑)
何ごとも経験…ね 💦

DSC_5634

21/04/27

断水効果😉👍️🎶

ぴかのあるマンションの年に一回の貯水槽清掃の日。

お給食を作る時間と被ってしまい、やむを得ず、ママのお弁当をお願いしたのですが、
子供たちは、遠足気分でうきうき😃🎶

朝から、お弁当バッグが気になってたまりません💗

自慢のお弁当をほおばるみんなの嬉しい顔😁

おうちでは絶対食べないブロッコリー🥦だって、パクリと食べちゃう❗️

「コロナだから、喋っちゃダメなんだよ」と、友だちに注意しながらも、おしゃべりの止まらないみんなでした。

それにしても、よく食べるうちの子たち。足りないかもと用意していた、お味噌汁とおかわり用のごはんまで、しっかりおかわり…💦

食べても代謝のよいみんなが、羨ましい…(笑)

ママさんたち、忙しい中、ご協力ありがとうございました🎵

DSC_5496

DSC_5502

DSC_5500

21/04/22

ぴかキッズ サテライトコンサート

4月21日(水)

市川市文化振興財団のご厚意により、ヴィオラとピアノの素敵なコンサートが開催されました。

ピンクのドレスのゆうりお姉さんとオレンジのドレスのまいお姉さんが登場されると、うわーっの歓声💗
プリンセスみたい❣️と、みんなのお目めはきらきらです✨

お口をぽかーん😮と開けて聴きいる子、しってる、しってる❣️と満面の笑みの子、体を揺らせてのりのりの子、ディズニーのナンバーやパプリカでは、熱唱タイム…🎶
小さいお友だちは、気持ちよくて、思わずねんねでした(笑)

コロナで、いろいろなことが我慢の日々、貴重で、とっても嬉しい時間を提供していただき、本当にありがとうございました🎵 感謝💗

早くみんなが、マスクも外して、正々堂々、音楽を楽しめる日々が戻りますように…🌠

DSC_5430

DSC_5435

DSC_5443

21/03/23

お外、大好き🍀😌🍀

お外の気持ちいい、春がやってきましたね🌸

朝夕は寒くても、お散歩タイムはぽかぽか😌
みんな、よく動きます。

ヨチヨチあんよのおともだちも、歩く、歩く😉👍️🎶

高いところから、ジャンプ~‼️

ちょっとこわいアスレチックにもチャレンジ!

進級するおともだちも、もうすぐお別れのおともだちも、いっぱい遊ぼうね✨

思い出いっぱい、作ろうね🎵

DSC_5155

DSC_5144

DSC_5143

DSC_5140

DSC_4992

DSC_4978

DSC_5025

21/03/23

お別れ発表会

3月17日(水) ☀️

ちいさなぴかキッズの、ちいさな発表会でした。

新型コロナが落ち着くまでのガマン…と、体育館での運動会も、電車やバスに乗って遠足も、大きいホールでの発表会も、いろんなことをガマンしてきたけれど、この一年の締めくくり、みんなの成長を、お父さん、お母さんにみていただきたくて…、

思いきって、お部屋の中で発表会をしました。

即席のステージは、カーテンの幕、荷物がいっぱいの棚は突っ張り棒にカフェカーテン、引き出しは大道具の土台に変身!

衣装を身につけたこどもたちはワクワク😌

お父さん、お母さんに見守られ、飛びきりの笑顔、
大きいお声でがんばってくれました。

発表会までに、劇「ぐりとぐら」の、ちぎり絵も、年中さん3人で取り組みましたよ。画用紙9枚分、他の先生方にも内緒でコツコツ…🤫
パズルみたいに張り合わせた時の感動♥️忘れないよ✨
よくがんばりました💮

DSC_5138

DSC_5126

DSC_5114

20/11/11

秋の一日 🍂

ほっぺをくすぐる風が冷たくなったけれど、ぴかっこたちは公園が大好き❤️

お天気の日は、毎日おでかけです😉👍️🎶

最近、一歳児さんたちも、公園までしっかり歩けるようになって、お散歩も一層賑やか(’-’*)

公園は、落ち葉や木の実、折れた枝、石ころ…みんなのハートをくすぐるものでいっぱい♥️

ごちそう作り、楽しいね😃

ふかふかの落ち葉の上で、ごろん(o’∀`)♪は、大きい子たち。鬼滅…刀剣乱舞…ぴかのスターです(^-^)

DSC_4724

DSC_4707

DSC_4636

DSC_4720

 

20/11/10

ハッピーハロウィン!

  • 毎年恒例のハロウィンパレード🎃

今年も、仲良くしていただいているお店に「トリック オア トリート!」と、お邪魔させていただきました。

かぼちゃさん、クロネコちゃん、ゴーストハウス…みんなで作ったお面とマントに身を包み、

うきうき😃🎵楽しかったね✨

   ぴかに帰ったら、ゾンビダンスやゲームで盛り上がり、仕上げは、お給食のかぼちゃのシチュー🥣

   シンデレラのスープのお歌を、つい口ずさんでしまうお姉さんたちでした🎵

   コロナが落ち着かない中、子供たちに楽しみを❗️と、ご協力して下さったみなさんに、心より感謝申し上げます✨✨✨

 

20/09/27

ぴかキッズって、どんなところ?~見学できますよ☀️

DSC_4555

DSC_4426

DSC_4439

DSC_4301

DSC_4465

そろそろ保育園を探そうかな?

やっぱり認可がいいのかな?認可外って、どう違うの?

大切なお子さまのための保育園選び、悩みはつきませんね。

ぴかキッズランドは、ぴかキッズルームから始まって、今年で15歳になりました。

令和元年から、場所が変わりましたが、

いっぱい歩き、いっぱい遊び、いっばい食べる!のスタンスは変わらず、

子どもたちも、パパママも、先生もみんなが元気になれる園を目指して、日夜奮闘しております🎵

小さな園ですが、みんなの第二のおうちがどんなところか、一度、覗いてみてください。

毎日、一組ずつ対応しています。

見学のご予約、お待ちしております。

20/09/19

おはがき、楽しみにしていてね😃

DSC_4532

DSC_4535

DSC_4537

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんのために、おはがきを製作しました。

一歳児さんは、お月見うさぎさんをペタペタ、ぺったんこ❗️

二歳児さんは、ハサミでチョキチョキ、大好きな電車を作ったよ😃

幼児さんは、おじいちゃん、おばあちゃんのお顔を描きました🎵

お散歩の途中、みんなでポストに入れましたよ。

おじいちゃん、おばあちゃん、喜んでくれるかな?

いつまでも、元気でいてね✨

20/04/14

ぴかキッズランドのお給食♫

今日はぴかキッズランドの元気な子供達が普段食べている給食を紹介します(^^)

早く、みんなでおしゃべりしながら、いただける日が戻ってくることを願って…!(^^)!

 

4月8日のお給食✿

 

✿お花見ちらし寿司

✿春キャベツと人参・きゅうり・春雨の韓国風サラダ

✿お吸い物

 

お吸い物の花麩、花形の人参がポイントです(◕ᴗ◕✿)

 

おやつは「豆腐白玉のみたらし」♫

もちもちの白玉は子供達も大好きなおやつ!

お豆腐も入って栄養たっぷり♫

 

給食からも季節を感じたり、栄養も沢山とれるよう工夫しています。

 

たくさん食べて大きくなりますように♡

 

 

19/12/16

フルートコンサート♪

毎年恒例!ママさんフルートアンサンブル‘バンビーノ’さんのフルートコンサート。お引越し先にも来ていただきました。

素敵な音楽会のために、ちょっぴりおしゃれしてきたり、朝からうきうきのお友達。朝の会で聞こえてきたチューニングの音に、期待を膨らませ、いざ本番。ドラえもん、ひげじいさんから、クリスマスのナンバーまで、お馴染みの曲ばかりで、一緒に歌ったり、手遊びしたり、手拍子したり・・・。楽しい時間はあっという間でしたね。手拍子の「裏打ち」も教えてもらい、ちょっぴり大人気分にも浸りました。音楽って、やっぱり素敵ですね。

 

TOP